赤ちゃん & 子育てインフォ

ホーム妊娠・子育て相談室インターネット相談室検索結果

検索結果

回答: 横田俊一郎先生 (2020.11)
Q:9か月の男の子です。寝返り、ずりばい、はいはいができません。腹ばいが嫌いなせいだと思います。おすわ…
≫ 続きを読む
回答: 横田俊一郎先生 (2020.10)
Q:先日私の不注意で、生後7か月の娘がチャイルドシートから落下し、コンクリートの地面でおでこをぶつけてし…
≫ 続きを読む
回答: 横田俊一郎先生 (2020.8)
Q:2歳8か月の男児です。言葉をあまり話さないため意思疎通が難しく、私は多動の傾向もあると思っています。2…
≫ 続きを読む
回答: 横田俊一郎先生 (2020.7)
Q:10日後に2回目の予防接種の予定があります。ところが、接種を行う予定の病院の患者さんが、新型コロナウイ…
≫ 続きを読む
回答: 横田俊一郎先生 (2020.5)
Q:緊急事態宣言の影響で、子どもの4か月健診がなくなりました。新型コロナウイルスに感染するのは怖いですが…
≫ 続きを読む
回答: 横田俊一郎先生 (2020.4)
Q:5か月になったので、離乳食をおかゆからスタートしました。小さじ1程度を与えているのですが、食べ出して…
≫ 続きを読む
回答: 横田俊一郎先生 (2020.2)
Q:主人がオーストラリア出身で両親が高齢のため、子どもが生まれたらなるべく早くに会わせてあげたいと思っ…
≫ 続きを読む
回答: 横田俊一郎先生 (2020.1)
Q:もうすぐ5歳の息子ですが、声がれが長く続き、喉に何か引っ掛かってるような違和感があるのか、常に「んん…
≫ 続きを読む
回答: 横田俊一郎先生 (2019.12)
Q:現在、娘は4か月です。標準的な接種時期から予防接種を開始し、今回3回目の肺炎球菌ワクチンを接種したの…
≫ 続きを読む
回答: 横田俊一郎先生 (2019.10)
Q:子どもは早産の超低出生体重児で生まれましたが、無事退院でき、在宅で過ごしていました。1歳前から体調…
≫ 続きを読む
回答: 横田俊一郎先生 (2019.9)
Q:5か月の息子ですが、いまだに首がすわりません。寝返りをした際は、首を上げるのですが、あおむけで腕を…
≫ 続きを読む
回答: 横田俊一郎先生 (2019.7)
Q:1歳になったばかりの男の子です。生後7か月のときに川崎病にかかり、免疫グロブリンの大量投与を行いま…
≫ 続きを読む
回答: 横田俊一郎先生 (2019.5)
Q:生後6か月の子が離乳食を始めた直後に下痢になり、離乳食をストップしたのですが、その後ミルクを飲むたび…
≫ 続きを読む
回答: 横田俊一郎先生 (2019.3)
Q:母乳で4か月の子を育てています。妊娠中からいままで、タバコ(加熱式タバコ)を吸い続けていました。け…
≫ 続きを読む
回答: 横田俊一郎先生 (2019.1)
Q:2か月の息子には、左耳の耳輪部に小さな穴のような点があります。インターネットで調べたところ、耳瘻孔(…
≫ 続きを読む
回答: 横田俊一郎先生 (2018.12)
Q:息子は、出生時、47cm2814gで生まれてきました。6か月で64cm 6200g、1歳で70.8cm 8020gだったのですが、1…
≫ 続きを読む
回答: 横田俊一郎先生 (2018.11)
Q:1歳5か月の女児です。離乳食開始ごろから形のある便が出始め、あるとき肛門が切れたようです。小児科で…
≫ 続きを読む
回答: 横田俊一郎先生 (2018.9)
Q:いま2歳7か月の娘がいます。1歳になったときに突発性発疹で高熱が出てそのときに一度けいれんを起こし…
≫ 続きを読む
回答: 横田俊一郎先生 (2018.8)
Q:1歳半になる娘がいます。生後1か月からずっと、かかりつけの小児科で、リンデロンVG、ロコイド軟膏を処方…
≫ 続きを読む
回答: 横田俊一郎先生 (2018.6)
Q:生後8か月の女の子がいます。最近テレビで麻しんの流行が報道されていて、うちの子も感染するんじゃないか…
≫ 続きを読む
‹前の20件    全 102 件中 32 〜 51 件目   次の20件›
«最初    1 2 3 4 5 6    最後»