妊娠期の食事レシピ【朝食】
忙しい朝も手早くできて 栄養バランスがよい簡単ワンプレート。

エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | カルシウム | 鉄 | 食塩相当量 | 543kcal | 20.0g | 12.8g | 214mg | 3.7mg | 1.5g |
---|
<主食> あさりと甘酢しょうがのおにぎり
常備菜でひと味違うおにぎりに
作り方(2人分)
- ごはん(300g)の半量にあさりのしぐれ煮(20g)を混ぜ、もう半量にみじん切りにした甘酢しょうが(20g)を混ぜる。
- 1の2種類のごはんでそれぞれおにぎりを2個ずつにぎり、のりを巻く。
<常備菜> あさりのしぐれ煮
作り方(作りやすい量)
- あさり水煮缶(正味150g)は水気をきり、しょうが(15g)はせん切りにする。
- 鍋にしょうゆと酒(各大さじ2)、みりん(大さじ1)、砂糖(大さじ1と1/2)としょうがを入れ、沸騰したらあさりを加え、あくをとりながら中火で5分程煮てあさりをとり出す。
- 煮汁を煮詰め、とろりとしてきたら2のあさりを戻し、かき混ぜながら汁気がなくなるまで煮て、味を含ませる。
<主菜> 落とし卵のスープ煮
手間なしスピードスープ
作り方(2人分)
- ベーコン(20g)は細切り、にんじん(40g)はスライサーでせん切り、えのきたけ(40g)は石づきをとり、半分の長さに切る。
- 鍋に水(1と1/2カップ)と顆粒コンソメ(小さじ1弱)を入れて煮立たせ、1を入れひと煮立ちしたら卵2個を割り入れ、卵に完全に火が通ったら消火する。
<副菜> ブロッコリーのマスタード和え
からだが目覚めるピリッとした刺激
作り方(2人分)
- ブロッコリー(80g)は小房に分け、ゆでる。
- 粒マスタード(小さじ1)とオリーブオイル少々で1を和える。
ヨーグルト(プルーン入り)
鉄分&カルシウムを手軽に
作り方(2人分)
- 器にプレーンヨーグルト(200g)を半量ずつ盛り、ドライプルーンを2粒ずつのせる。
りんご
体調を整える朝の果物
作り方(2人分)
- りんご(40g)は食べやすく切る。
メニューの応用編

あさりのしぐれ煮を卵とじに
あさりのしぐれ煮を豆腐やねぎなどとともに卵でとじます。あさりに味がついているので、味つけは不要です。
ごはんにのせたり、青菜であえるのもおすすめです。

冷凍した野菜などを利用してココットに
器ににんじん、えのきたけ、ベーコン、バター、卵を入れ、黄身には必ずようじなどで数か所穴をあけます。
ラップをかけ電子レンジ(500W)で1分半ほど加熱し、卵に十分に火が通します。