赤ちゃん & 子育てインフォ

ホーム妊娠・子育て相談室インターネット相談室Q&Aバックナンバー性格・親のかかわり・育て方

性格・親のかかわり・育て方

Q. 4歳半。内向的ですが激しい行動もあり、最近はチックのような咳払いをします。 (2014.6)

  • (妊娠週数・月齢)4歳

4歳半の男の子です。1年前から保育園に通っています。性格は内向的だと感じます。その一方で、家では、自分の思い通りにならないとおもちゃを投げつけたり激しく泣いたり、ときには手も出ます。ただ、保育園ではそのような行動は出ていないようです。1か月ほど前からチックのような咳払いが出るようになりました。ごはんを食べないときや、思うように動いてくれないときなどに私は激しく怒ってしまうことがあり、それが原因ではないかと心配です。今後どのように接していけばいいのか、悩んでいます。じっくり言い聞かせていくよう努力していますが、今後、激しい行動やチックのような症状は改善していくのでしょうか。

回答者: 汐見稔幸先生

 多分、性格的にマイペース型のお子さんのように思います。「内向的」というのは、一般には心のエネルギーが自分の内部に向かうタイプの人のことを指しています。「考えるのが好きなタイプ」と言ってもいいですが、おとなしいという意味ではありません。

 人間には内向性も外向性もどちらも備わっているのですが、どちらかが相対的に優位な人のことを指して内向的、外向的などと言っているわけです。

 内向的な人は、ふだんは心のエネルギーが自分の内部に向かうのであれこれ考えることが好きなのですが、逆に言うと、エネルギーを外に出すのがあまり上手でないことも多いのです。社交的ではない感じの人が多いということです。

 外向的なタイプの人は外にエネルギーを出すことが好きなので社会性が身につくチャンスも多いのですが、内向的な人はそのチャンスが少ないので社会性の育ちが相対的にゆっくりです。ときに爆発してしまうのはそういうことも理由になっていると考えられます。

 こうしたタイプのお子さんはマイペース型が多く、自分の思うペースで自分の心が満たされることをしたいので、他人と最初は深く関わりたくないということも多いのです。もちろん、人間は他人と関わりたいという本能をもっていますから、一方で他人のことが気になるのですが、他方では一人で遊びたいという矛盾した気持ちをもつというタイプです。

 ですから保育園では、他人のことにも関心を示すし、集団的な行動を要求されるのでみんなに合わせなければいけないとは思うのですが、本音ではまだ自分のペースで遊びたいと思っていることが多いということになります。その矛盾がストレスとなり、結果としてそれがチック症状になっているのだと考えられます。

 こういうときは、この子の特質をお母さんがよく理解して、こういう子はゆっくり社会性を身につけていくので慌てさせてはいけないと、認識していることが肝要です。そのうえで、この子の面白いところ、良いところをたくさん見つけて、それを伸ばしてあげようという姿勢で接してあげてください。マイペースで自分の好きなことならずっとしているということであれば、それがこの子のもっともこの子らしいところで、将来の財産になるところです。

 また、多くの友だちと関わるのではなく、少数の気の合う子とつきあうことを勧めてください。それなら集団で遊べるはずです。そして、保育園などでもみんながやることをいっしょにしたがらなければ、その子を責めるのではなく、先生に「この子はこうしたタイプで、やがてやれるようになります。強制しないでください」とお願いして、この子を守ってあげてください。

 こうしたことをていねいにしていけば、やがて社会性も伸びていき、チックは治まるでしょう。