赤ちゃん & 子育てインフォ

ホーム妊娠・子育て相談室インターネット相談室Q&Aバックナンバー友だち・遊び・テレビ

友だち・遊び・テレビ

Q. 3歳の娘が同じクラスの子に腕などをつねられ、先生に伝えても改善しません。 (2015.11)

  • (妊娠週数・月齢)3歳

3歳のひとりっ子の女の子です。現在、保育園年少組で、保育園生活2年目です。クラスで月齢がいちばん小さいです。数か月前から同じクラスの女の子が頻繁に娘の腕をつねったり、ほっぺたをつねったりしてくることを娘から聞きました。そのことを担任の先生に伝えたところ、注意して様子を見るとのことでしたが、先生が気づかないことも多いようです。娘には「イヤだと言っていいんだよ」と伝えていますが、そうすぐにできるとは思えません。私がそばにいれば、「一緒に『やめて』と言おうね」と誘って練習を積んでいけるのではと思うのですが、保育園で起きていることなのでそれができません。「イヤ」と意思表示できず、このまま同じ子からやられてしまうことが癖になるのではないかと、とても心配です。

回答者: 高橋惠子先生

 子どもの世界はとても厳しいことがわかります。問題によっては、大人が解決に乗り出すべきときがあります。これはその種の問題だと思います。

 「早生まれである」「身体が小さい」「性格がおとなしい」「ひとりっ子で子どもとの付き合いに慣れていない」などの理由で“弱い子”だとみなされると、「月齢が大きい(4月生まれであるなど)」「赤ちゃん時代から通園していて園生活に慣れている」「身体が大柄である」「積極的な性格である」「きょうだいがいて子どもとの付き合いに慣れている」などの理由でボス的になりやすい子どもの、「弱い者いじめ」のターゲットにされることがあります。

 そして、ふとした機会に、「いじめられ役」にされてしまいます。泣くからとか、いやがるから面白いなどの理由でいじめられるのです。これを放置していると「いじめられ役」と「いじめ役」が固定してしまいます。すでに数か月も続いているのであれば望ましいことではありません。

 まず、もっと強く保育園に問題を解決してほしいと申し込むことです。親として深刻に考えていることを園長に伝えましょう。保育園はこのような陰湿な弱い者いじめを放置するべきではありません。親として問題を深刻に考えていること、早く解決して欲しいこと、をしっかり伝えましょう。そして、どのようなことが子ども間で起こっているのか、保育を見学したいと申し出るのもよいでしょう。もしも親の見学を断るようなら、よい保育園ではありません。

 文面からはお子さんを保育園に通わせておいでのご事情がわかりませんが、保育園が真剣に対処しないのであれば、この保育園をしばらく休ませる、あるいは、やめさせることも必要ではないかと私は考えます。いじめる相手に対して、子どもが「やめて」などと言ってもきっと効果はなく、かえって、いじめ行為を増長させるのではないかと思います。子どもには、いじめられたら「先生に言いなさい」と教えるのがよいでしょう。この問題の解決には大人の知恵と努力が必要です。