赤ちゃん & 子育てインフォ

ホーム妊娠・子育て相談室インターネット相談室Q&Aバックナンバー母乳とミルク・授乳

母乳とミルク・授乳

Q. 6か月。発育は順調ですが、授乳回数が多く夜まとめて寝ないことが気がかりです。 (2016.3)

  • (妊娠週数・月齢)6か月

授乳回数と睡眠について質問します。生後6か月の男の子(現在の体重8,500g)ですが、授乳回数がいまでも2時間おきです。夜は20〜21時に寝かせ、朝は7〜8時に起床しますが、その間も2〜3時間おきの授乳が続いています。自分の体が慣れたこともあり、前向きに息子に付き合っているのですが、この時期は「まとめて寝てくれるようになる」とか「授乳回数が1日5〜6回になる」などと聞くと、うちは頻回すぎて自分の子育てや環境に問題があるのではないかと不安になります。間隔があくようにと、子どもが欲しがるだけあげることを意識して飲ませているのですが、母乳の出がよいこともあり10分前後の授乳時間です。1日12〜14時間睡眠、離乳食もよく食べ、順調に成長していますが、いまだに授乳回数が多く、夜まとめて寝ないことが気がかりです。

回答者: 市川香織先生

 生後6か月のお子さんが夜間まとめて寝てくれないことが気になっているのですね。周囲の声と比較して夜間の授乳回数が多いので、自分の授乳方法に何か問題があるのではないかと戸惑ってしまいますよね。

 お子さんは離乳食もよく食べているということですが、まだこの時期は離乳食もそれほど進んでいないので、母乳中心の栄養ということになりますね。6か月というと、寝返りもできるようになっているかと思います。赤ちゃんは動く範囲が広がって活動量も増え、これまで以上にエネルギーを消費するため、母乳を頻繁に欲しがるようになっているのではないでしょうか。そんな時期ですので、ミルクに比べて消化のよい母乳を2~3時間おきに欲しがることは当然のことかと思われます。

 夜間の授乳のリズムにお母さんも慣れていて、お子さんも母乳を飲めばすぐにまた寝てくれるということであれば、お子さんのいまのペースでの授乳を続けましょう。すでに、前向きに息子さんに付き合っているということですし、お子さんの状況に合わせて子育てできていることはすばらしいことですよ。

 また、夜間の授乳があることでお母さんの母乳も順調に作られますし、母乳の出がよい人にとっては授乳間隔があいてしまうと逆に乳腺炎などのトラブルの発生も考えられますので、トラブル予防になっているともいえます。

 1日を通してみると、よく飲み、よく食べ、よく寝てくれて、成長・発達も順調ですし、寝る時間、起きる時間の生活リズムも理想的です。とても上手に子育てされていますよ!
お子さんが成長していくにつれ、リズムが変わったり、夜泣きをしたり、夜間長時間寝るようになったりと、これからも変化があるでしょう。成長の節目節目は、生活に変化が表れることが多いものです。ぜひ、その変化を楽しみながら成長を見守ってあげてくださいね。