赤ちゃん & 子育てインフォ

ホーム妊娠・子育て相談室インターネット相談室Q&Aバックナンバー友だち・遊び・テレビ

友だち・遊び・テレビ

Q. 幼稚園で嫌がられる4歳の息子。どう対応したらいいのでしょうか? (2019.5)

  • (妊娠週数・月齢)4歳

早生まれで4歳になったばかりの幼稚園年少の息子です。友だちとの付き合い方が下手で、ふざけて寄りかかったり、手をつなぎたがってしつこくしたりなどして嫌がられています。友だちを押しのけたり、噛んだりしたことも。担任の先生からは「他の子もやっているし、少しずつ減ってきています」と言われましたが、私が園に行くと、他の子に呼び止められ、「○○くんが嫌なことした」などと言われてしまいます。本人も、嫌われていることを意識し始めています。私は、園で嫌がられないようにと、家で細かいことをくどくどと叱り、「お友だちにこういうことしないでよ」が口癖に。他の子と遊ぶ機会を作ればよいかと思い、何度かチャレンジしましたが、「○○くんがぶつかって痛かった!」など、謝る展開になることが多く、誘う勇気がなくなってしまいました。私たち親子が陰で噂されたり、孤立してしまったりするのではないかと胃が痛い毎日です。園では友だちと仲よく遊びたいのに嫌がられ、家では私に口うるさく言われる……息子がかわいそうになってしまいます。

回答者: 汐見稔幸先生

 本当に、このままではかわいそうですね。なんとかせねば、というお母さんの気持ち、よくわかります。こうすればという特効薬的な対応はないと思いますので、原則だけ挙げておきます。

①まだ言葉も十分でなく、また社会性の育ちもこれからですから、こうした状況になる子はよくいます。
でも、もう少し年月を経ると、必ず普通に集団に適応できるようになります。それがいつかはシカとは言えませんが、年中でそうなる子もいれば年長になってという子もいます。小学生になって、見違えるように適応したという子もいます。いずれにしても、必ず社会性の育ちが来て適応していきますので、お母さんは過度に心配しすぎないで下さい。

②逆に幼いころのこうした悩みは、保護者が「あなたがダメだから」ということをいっさい言わず、「そのうちに大丈夫」と言い続けていれば、この子のある種の財産になります。人間関係でつらい思いをした子は、それを保護者が「あなたが悪い」などと言わず、じっと支え続けて信頼していれば、人間のそうした悩みや不安をよくわかる子になる条件になるのです。だから、ダメな体験とだけ考えないで、対人関係を大事な要素とする仕事で、深いところで人を支えることができるようになる可能性があるとも考えて、いまを乗り越えてほしいと思います。

③お母さんは、家庭で、子どもに園でああしてはいけない、こうしなければいけない、ということをあまり言わないであげてください。言われてできるようであれば、そもそも子どもの悩みなどにならないのです。言われてもできないから、本人が困っているのですから。

④早生まれなので、月齢的にも小さいのだと思います。年中クラスになると、年少クラスの3歳児で、世話をしてあげたいという子と出会う可能性が出てきます。あるいはいっしょに遊びたいという子です。その子とならうまく遊べるという子が出てきたらしめたものです。その子と遊ぶ時間を園で増やせばいいのです。できれば園外でも、いっしょに遊ぶような友だちになるといいですね。そうして無理せず自然に遊べる友だちができてくると、社会性は急速に伸びていきますので、その後同年齢の友だちとも合う子が見つかるようになります。

⑤こうしたことを、担任や園長先生に、しっかり話すようにしてください。まだ社会性が十分でないので、友だちにうまく適応できていないので、あわてないでじっくり見ていてほしいということを、ていねいに伝えてください。先生の理解と援助がもっとも大事ですから。

 いまのところ、これくらいしか提案できません。くれぐれも、お子さんが自分はダメだと思うようにならないように配慮してあげてくださいね。