妊娠中の気がかり(体重・食事・病気・体調など)
Q. 妊娠30週で体重が15kg増加。食事で体重増加を抑えることはできますか? (2021.1)
- (妊娠週数・月齢)妊娠8か月 (28〜31週)
2人目を妊娠していて現在30週です。切迫流産で19週ごろから自宅安静にしています、家事ができないことや入院になるかもというストレスから、常にイライラして食べることでストレスを発散させてしまい、15kg近く太ってしまいました。もともと156cmで52kgと太り気味だったので、やせなきゃと思いますが、運動をまったくしないでやせる方法がわかりません。食事の改善など、何か対応策はありますか?
回答者: 太田百合子先生
30週までよくがんばったと思います。やせる必要はありませんが、体重を維持するために、体重計には毎日同じ時間にのって動向を確認しましょう。
食事は決まった時間に1日3回と間食1回としますが、夕食は遅くならないようにします。
空腹をがまんしないで体重を安定させるには和食が向いています。主食はご飯を中心にします。主菜は、脂質の少ない赤身肉や魚介、卵、大豆製品を組み合わせます。麺類、丼もののように1品ですむようなものは、口寂しくなるのでヨーグルトや果物などを添えます。
野菜、きのこ、海藻、こんにゃくなどは満足感を与えてくれるので宅配などを利用してまとめ買いをしてもよいでしょう。
具だくさん汁や鍋料理、ポトフ等の汁の多い料理はお勧めです。鮭のちゃんちゃん焼き、魚介のトマト炒め煮、大豆入りひじき煮、レンコンのきんぴら、厚揚げと野菜炒め、ごぼうと魚缶詰の卵とじ、大根といかの煮物等はたんぱく質食品と野菜等が簡単にとれるので、まとめて作り置きしてみてください。
菓子パン、デザート菓子、甘い飲料は購入しません。脂質、塩分、糖分量を確認して、多すぎるものはできるだけ避けるというように選びます。
これだけではストレスが溜まってしまいそうなので、菓子を1つ食べてよいことにする、または揚げ物やファストフード等を利用するのは週に1回は許す、などと決めます。おなかが空いたとき用に、りんごを切ってタッパーに入れておいたり、干し芋、干しマンゴー等も口寂しさを防いでくれます。
出産まであと一息ですからもう少しがんばりましょう。無事の出産をお祈りします。