赤ちゃん & 子育てインフォ

ホーム妊娠・子育て相談室インターネット相談室今月のQ&A

病気・予防接種

Q. 生後3か月。舌が白いのが気になります。 (2025.9)

  • (妊娠週数・月齢)3か月

もうすぐ生後3か月になる赤ちゃんがいます。生後1か月半ごろから舌の上が白くなっていることに気づきました。インターネットで検索して鵞口瘡(がこうそう)ではないかと思い、生後2か月の予防接種の際に医師に聞きましたが「問題ない」と言われました。それからも舌の上は白いままで、濡れたガーゼなどで拭いても取れません。白い部分が毛羽立っているような状態です。もう一度受診したほうがよいか迷っています。

回答者: 田中秀朋先生

 生後1か月半ごろからとのことですから、1か月以上舌が白い状態ということですね。鵞口瘡であれば、1か月もたつと病巣が周囲に広がり、頬や唇の内側に白い点状や苔状の変化が出てきます。舌だけが白いのであれば、母乳やミルクの残留物である可能性が高く、通常は心配ありません。ただし、「問題ない」と言われたあと、白い部分に毛羽立った変化が出てきたり、ガーゼで拭いてもまったく取れなくなったりしたのであれば、鵞口瘡の可能性もあります。その場合は再受診をお勧めします。

 鵞口瘡はカンジダという真菌が粘膜で繁殖することで発症します。鵞口瘡が悪化すると、口の中で出血したり、おむつ皮膚炎など皮膚の真菌症を引き起こしたりすることもあります。母乳を与えている場合は、母親の乳首に真菌による皮膚炎をきたす場合もあります。鵞口瘡に対しては、抗真菌薬で治療するべきと考えます。

 舌だけが白いが、1か月以上変化がなく、上手に授乳できていて体重増加が良好であれば、再受診の必要はありません。逆に何かしら状態が悪化しているようであれば、念のために小児科を受診しましょう。