寄附のお願い
母子衛生研究会は、昭和35年(1960年)に設立されて以来、長年にわたり、全国の妊婦の方や子育て家庭の健康にお役に立てるよう、さまざまな公益事業を独自に企画し、実施してまいりました。詳しくは「公益財団法人母子衛生研究会について/活動内容」をご覧ください。
当法人の事業は、主に当法人の公益事業にご賛同いただいている企業及び団体の協賛金並びに民間補助金により実施しておりますが、今後将来にわたって継続的に公益事業を実施していくためには、多くの方々のご支援とご協力が必要です。
全国の生まれてくる赤ちゃんと妊婦の方の健康と幸せのために、当法人の公益目的事業活動にご理解とご賛同を賜りまして、是非ともご寄附をお寄せくださいますようお願いいたします。
なお、当法人へのご寄附は、寄付金控除等の税制上の措置の対象となります。
皆様からお預かりいたします寄附金は、当法人の「寄附金等取扱規程」に則り、有効に活用させていただきますことをここにお誓いいたします。
公益財団法人母子衛生研究会
理事長 江井 俊秀
寄附金の種類
当法人では、次の2種類の寄附金を設定しております。
(1)一般寄附金 | 個人または団体から受領する寄附金で、当法人の事業活動全般の支援を目的とした寄附金です。寄附金額の50%以上を公益目的事業に使用いたします。 |
(2)特別寄附金 | 個人または団体から受領する寄附金で、寄附者が寄附金の使途及び管理運営方法に条件を付けたい等の場合の寄附金です。 |
※ 特別寄附金をご希望の方は、事前に当ページ最下部の問い合わせ先へご連絡ください。
寄附金のお申込み
以下の1.申込フォームまたは 2.ファックス・郵送にてお申込みください。
1 銀行振込または郵便振替をフォームから申込む
以下のフォームからお申込みの上、窓口やATM、インターネットバンキング等、ご利用可能な方法でお振込みください。
個人の方用
寄附金の銀行振込・郵便振替をフォームから申込む
法人の方用
寄附金の銀行振込・郵便振替をフォームから申込む
2 銀行振込または郵便振替をファックス(郵送)で申込む
申込書にご記入の上、ファックスまたは郵送でお申込みいただくことも可能です。ページ最下部の連絡先までお送りください。
※ 特別寄附金をご希望の方は、事前に当ページ最下部の問い合わせ先へご連絡ください。
- 入金確認後、1~2週間で領収書をご送付いたします。
- 上記フォームまたはファックス(郵送)でお申込みがない場合、ご住所を把握できず、領収書をお送りすることができない場合があります。
- 領収書の日付は、振込手続きを行っていただいた日となります。
【領収書の発行】
【振込先】
- ◆ゆうちょ銀行
-
加入者名 公益財団法人母子衛生研究会
ザイ)ボシエイセイケンキュウカイ -
口座記号 00180-5-80130
※ 他の銀行から振込む場合
支店コード019 当座0080130 - ◆銀行振込
-
銀行名 みずほ銀行 渋谷中央支店(支店番号162) 普通預金
口座番号 1340086
口座名 公益財団法人母子衛生研究会 理事長 江井俊秀
ザイ)ボシエイセイケンキュウカイ リジチョウ エイトシヒデ
※ 寄附金は、1回につき、2,000円以上でお願いいたします。
※ 振込手数料は、恐れ入りますが、ご負担くださいますようお願いいたします。
※ 申込フォームの送信や申込書の提出がない場合の寄附金につきましては「一般寄附金」として受領いたします。
※入金完了後の返金は原則として行っておりません。
受領証明書(領収書)の郵送について
- 寄附金の当法人への入金を確認後、原則1~2週間で「寄附金受領証明書(領収書)」を郵送いたします。
- 個人の場合、2,000円以上の寄附金は所得税法第78条に該当する寄附金控除の対象となります。法人の場合は、法人税法第37条第4項に該当する、一定の限度額内の損金算入が適用されます。
- 上記の措置を受けるためには、当法人の発行する「寄附金受領証明書(領収書)」を添付する必要がありますので、確定申告まで大切に保管してください。
- なお、税制は都度変更されますので、詳細はお近くの税務署にお問い合せください。
寄附金についてのお問い合わせ先
公益財団法人母子衛生研究会 総務部
〒101-8983
東京都千代田区外神田2丁目18-7
電 話 03-4334-1150
FAX 03-4334-1199
付時間:平日9:30~17:00