ホーム > 母子衛生研究会からのお知らせ
母子衛生研究会からのお知らせ
このコーナーでは、①妊娠・出産・子育てに関連するニュース ②「赤ちゃん&子育てインフォ」や当会および関連団体のお知らせ情報を掲載しています。
流行が続いている新型コロナウイルス感染症。
5~11歳の子どもへのワクチン接種もスタートしていますが、これを受けて、5~11歳の子どもへの新型コロナワクチン接種についての情報を、国や日本小児科学会が公開しています。
厚生労働省
新型コロナワクチンQ&A 5~11歳の子どもへの新型コロナワクチンの効果・副反応と接種の考え方
日本小児科学会 予防接種・感染症対策委員会
5~11歳小児への新型コロナワクチン接種に対する考え方
新型コロナウイルスに感染したお子さんが「自宅療養」される際のポイント (2022年2月10日改訂版)
下記の日時にメンテナンスを行うため、各セミナーの申込が一時停止になります。
〇1月25日(火)午後6時00分~1月26日(水)10時00分頃まで
※メンテナンスの状況により延長する可能性がございます。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
日本小児アレルギー学会は日本アレルギー学会他と連名で、乳幼児用のミックス離乳食(Spoonfulone スプーンフルワン®)に関する注意喚起を行っています。
それによると、6か月以降の乳幼児を対象としているこの食品は16種類の食物(鶏卵、牛乳、小麦、ピーナッツ、くるみ、ピーカン、アーモンド、カシューナッツ、ヘーゼルナッツ、ピスタチオ、ゴマ、大豆、エビ、タラ、サケ、オーツ麦)のタンパク質を30mgずつ含んでおり、米国では乳幼児の食物アレルギーの発症予防を期待して販売されていますが、日本では「離乳食」とだけ記載され販売されているそうです。