母子衛生研究会からのお知らせ|公益財団法人母子衛生研究会"

ホーム > 母子衛生研究会からのお知らせ

母子衛生研究会からのお知らせ

このコーナーでは、①妊娠・出産・子育てに関連するニュース ②「赤ちゃん&子育てインフォ」や当会および関連団体のお知らせ情報を掲載しています。


2023年11月20日

日本助産師会は、不妊症や不育症のピアサポート支援の現状を把握し、対象者へのよりよい支援の在り方について明らかにすることを目的に、「不妊症・不育症患者のピアサポートに対する支援ニーズに関するアンケート」を実施しています。

■不妊症・不育症患者のピアサポートに対する支援ニーズに関するアンケート■
【対  象】不妊症や不育症の検査や治療のご経験がある方や、そのパートナーの方
【実施期間】2023年度11月2日(木)~11月26日(日)
【内容と方法】下記よりアクセスし、チラシ内のURLをクリックすると、アンケートフォームにつながります
【問い合せ】日本助産師会事務局 ffuiku-inf@midwife.or.jp


2023年11月15日

公益財団法人8020推進財団が、「第21回フォーラム8020」を下記日時にて開催します。


参加対象は、歯科医師・保健関係者・行政関係者・教育関係者・医療関係者、また一般の方も参加可能です。

日時 : 令和5年11月25日(土)13:00~17:00
場所 : 歯科医師会館1階 大会議室 
テーマ : 「人生100年時代の8020運動」〜到達目標から中間目標への転換〜

詳細は、こちらからご確認ください。


2023年10月31日

公益財団法人小児医学研究振興財団がWeb市民公開講座「Social Networking Service (SNS) と子どもの健康」を公開しました。

「SNSと子どもの健康」「子どもとSNSとの関わり方」など、成長過程にある子どもとSNSについて、わかりやすく解説しています。視聴は無料です。


2023年10月10日

新型コロナウイルス感染拡大防止のため休室しておりましたイオン千葉ニュータウン店(3F赤ちゃん休憩室)の母子保健相談室が再開します。

 

2023年11月7日(火)より再開(毎週火曜日開催)

開催時間は10:00~14:00です。

助産師による無料の育児相談、赤ちゃんの身長・体重も測れます。

もちろん、妊娠中の方も大歓迎です!お気軽にお立ち寄りください。


その他の相談室は、こちら

 


2023年9月13日

母子衛生研究会では、「母子健康手帳 副読本」を毎年発行し、全国の自治体から妊婦さんに手渡ししていただいております。

この「母子健康手帳 副読本」の記事データに加え、予防接種スケジューラーなどの機能について、「母子保健デジタルデータ」として自治体や各企業、団体向けに提供しています。


このたび、京セラ株式会社の運営する WEBマガジン「mamanico」上の「こそだて手帳」にて、「母子健康手帳 副読本」の「第1章 妊娠と出産」と「第2章 育っていく赤ちゃん」の記事が配信されることになりました。


ソーシャルメディアなどで配信元の不確かな情報があふれる昨今において、当会では妊娠・出産・子育て期の方へ正しい情報を伝えることを目指しています。

この確かな情報を読者へ届けたいという思いが、「安心して読めるこそだてマガジン」と冠する「mamanico」と一致し、今回の配信へと至りました。


今後とも、自治体、企業、団体などと連携し、さまざまな形で母子保健に関わる普及啓発事業へ取り組んでまいります。ご支援・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。


※ mamanico (京セラ株式会社 mamanico」は、京セラ株式会社の登録商標です。

※ 母子保健デジタルデータの提供 (公益財団法人母子衛生研究会)

※ 妊婦に教材を贈る運動について (公益財団法人母子衛生研究会)



2023年8月10日

新型コロナウイルス感染拡大防止のため休室しておりましたイオン茅ヶ崎中央店(3F赤ちゃん休憩室)の母子保健相談室が再開します。

 

202392日(土)より再開(毎週土曜日開催)

開催時間は10001500です。

12時~13時は休憩時間)

 

保健師・助産師による無料の育児相談、赤ちゃんの身長・体重も測れます。

もちろん、妊娠中の方も大歓迎です!お気軽にお立ち寄りください。

 

その他の相談室は、こちら


2023年7月28日

2023年9月2日(土)より、新規にイオン千歳店(2F赤ちゃん休憩室)の母子保健相談室が開設します。

毎週土曜日開催、開催時間は12:00~16:00です。
助産師による無料の育児相談、赤ちゃんの身長・体重も測れます。
もちろん、妊娠中の方も大歓迎です!お気軽にお立ち寄りください。

その他の相談室は、こちら


2023年7月14日

こども家庭庁では夏休み期間中に、中学生以下のこどもたちが参加できるイベントを開催。
大臣の椅子での記念撮影などが予定されており、予約を先着順で受け付けています。

大臣室開放「こどもまんなか大臣になってみよう!」 2023年7月28日(金)~ 8月25日(金)


また、8月2日と3日は、「こども霞が関見学デー」となっていて、
他の省庁もあわせてさまざまなイベントが行われます。

「こども霞が関見学デー」 2023年8月2日(水)~ 3日(木)
各府省庁のプログラム(文部科学省HP)


2023年6月29日

新型コロナウイルス感染拡大防止のため休室しておりましたイオンスタイル鎌取(3F赤ちゃんルーム付近)の母子保健相談室が再開します。

 

2023年7月20日(木)より再開(毎週木曜日開催)

開催時間は12:00~16:00です。

保健師による無料の育児相談、赤ちゃんの身長・体重も測れます。

もちろん、妊娠中の方も大歓迎です!お気軽にお立ち寄りください。

 

その他の相談室は、こちら


2023年6月16日

こども家庭庁が「こども・子育てにやさしい社会づくりのためのニーズ調査」を実施しています。


こどもと一緒にいるときに、困ったことや、周りからの理解や配慮が欲しかった場面について、匿名で回答を寄せることができます。また、投稿された内容が公開されています。

◇意見募集期間 2023年6月12日(月)~ 2023年7月31日(月)23時59分まで