赤ちゃん & 子育てインフォ

ホーム妊娠・子育て相談室インターネット相談室Q&Aバックナンバー食事と栄養・離乳食

食事と栄養・離乳食

Q. 生後7か月。離乳食を急に食べなくなり、栄養不足が心配です。 (2014.9)

  • (妊娠週数・月齢)7か月

生後7か月後半、完全母乳で育てています。離乳食は午前10時と午後5時の2回食ですが、最近はあまり食べてくれません。数口食べるとグズって私にしがみつき、おっぱいをせがみます。与えるとゴクゴク飲みます。少し前までは離乳食をパクパク食べてくれたので安心だったのですが、急に食べなくなりました。そろそろ母乳だけでは栄養が足りないように思えますし、どうするべきか悩んでいます。

回答者: 太田百合子先生

 原因がわからないまま急に食べなくなることは、この時期にはよくあることです。こんなときに考えられるのは、「中だるみ」です。大人でもあまり食べたくないときがあるように、子どもでも「おっぱいだけがいい」という日もあるはずです。
 中だるみだと気づかずに、「栄養が大事だ」とあせって離乳食を無理強いしてしまい食欲不振になることや、あるいは、順調に進んでいるので調理形態をステップアップしすぎてしまうこともがあります。

 離乳食は大人の食事に慣れていくまでの長い道のりですから、赤ちゃんの気持ちになってみればしばらくお休みしたい日もあるでしょう。
 また、8か月近いということは、いろいろな場所に連れて行くことが多くなる時期ではないでしょうか? 食事よりも刺激的な遊び場所や遊び道具に興奮して夢中になるため、空腹を感じにくいということもあります。
 たいていは体調不良や病気が原因ではなく、元気で機嫌よく過ごしているなら問題はありません。あせらずに、お子さんが食べたくなるまで待つことです。

 食事の内容は、思いきって軟らかくなめらかな食感のものにしたり、食べるのを嫌がったら母乳だけにしてみましょう。4、5日くらいするとおなかが空いて大人の食べているものにまた興味を示し、急に食べたがるようになることもあります。
 いまは母乳だけでも大丈夫です。食べたくなるのを待ちましょう。
 ただ、長引くようなら一度小児科医や栄養士に相談してみるといいでしょう。