赤ちゃん & 子育てインフォ

ホーム妊娠・子育て相談室インターネット相談室Q&Aバックナンバー母乳とミルク・授乳

母乳とミルク・授乳

Q. 3か月半の子。少量しかミルクを飲まなくなりました。 (2021.2)

  • (妊娠週数・月齢)3か月

3か月半の女の子を完全ミルクで育てています。3か月になる前もなった後も、ミルクの量に飲みむらがありました。しかし1週間ぐらい前から、1回に飲むミルクの量が安定してきました。3か月ごろになると満腹中枢ができてくると聞いたので、ひと安心しましたが、ここ最近またミルクを飲まなくなってしまいました。1回の量も徐々に減り、いまでは100mLを飲みません。休憩(ゲップ)をさせてから、もう一度飲ませようとすると、身体をのけぞって嫌がり、手で哺乳びんを払いのけます。ミルクをたくさん捨てることになるため苛立ちを感じるとともに、心配で悩んでいます。どうしてまた飲まなくなってしまったのでしょうか。おなかがすくまで待とうと思いますが、泣くこともありません。夜間、7時間間隔があいても80mL程度しか飲みません。どうしたらいいのでしょうか?

回答者: 市川香織先生

 3か月半になるお子さまがミルクを飲まなくなったことがご心配なのですね。以前も飲みむらがあり、それが落ち着いてきたところでまた飲まなくなってしまったということですね。

 赤ちゃんの成長過程で、このくらいの時期には、それまで順調に飲んでいたミルクを急に飲まなくなったり、飲みむらが出たりすることはよくあることです。生まれた直後の赤ちゃんは口に触れたものに吸いつくという反射があるので、おなかがすいていなくても口に近づいてきた乳首をくわえて飲むことができます。この反射は3~4か月でなくなるので、このころになると反射ではなく、自分のペースで好きなように飲むようになってきます。いまはその時期なのかもしれませんね。

 そうは言っても、1回量が100mLいかないと心配になりますよね。ただ、のけぞって嫌がったり、哺乳びんを払いのけたりしているので、ここで無理やり飲ませようとすると、かえって飲みが悪くなりお互いつらくなるでしょう。そのままミルクを飲ませずに様子を見ていて、お子さまの機嫌はいかがですか。起きているとき元気に機嫌よく過ごしていて、いつもどおりに尿も出ていれば、「この時期によくあること、おなかがすいたら飲むだろう」と、ゆったりとかまえて大丈夫です。

 また、味覚も発達してくるので、ミルクメーカーによる味の違いで好みが出てくる場合もあります。乳首のシリコンのにおいや硬さなどに敏感になる赤ちゃんもいます。乳首では、とくに穴の形や出てくる量が合わなくなってきた可能性もありますので、成長に合わせて替えてみるのも一つの方法です。

 お子さまの体重は順調に増えていますか。その子なりの成長で少しでも増えていれば、いまはあまり飲まなくても心配はいりません。また、1日のうちで比較的よく飲む時間帯と、そうではない時間帯があるかもしれません。よく飲む時間帯に飲みたいだけたっぷりと飲んでもらい、あとはちょこちょこ少しずつという方法もあり、毎回同量のミルクではなく、1日トータルで飲めているかを確認し、お子さまなりのペースが見つけられるとよいかもしれませんね。お父さまや他のご家族だと飲むということもあるかもしれませんし、姿勢を横抱きから少し体を起こした姿勢にしたら飲む、場所をリビングから寝室に替えたら飲む、ということもあるかもしれません。飲む環境やシチュエーションなどもいろいろ試してみるとよいでしょう。

 成長の過程では、心配なこと、気になることが日々変化して、お母さまの悩みは尽きませんね。体重測定などは保健センターなどでもご相談できますので、ときどき足を運びながら、いまの様子を保健師に相談してみるのもよいと思います。