母乳とミルク・授乳
- 搾乳して飲ませることにデメリットがあるのでしょうか? 市川香織先生 2023.4
- 生後2か月で突然、哺乳びん拒否が始まりました。 市川香織先生 2023.1
- 産後1か月での乳腺炎後、母乳の量が激減。どうしたら母乳育児を続けられますか? 市川香織先生 2022.10
- 2歳の子。授乳をせがまれるのが苦痛です。 市川香織先生 2022.8
- 生後3週間。ミルクの量を増やしていいのか迷っています。 市川香織先生 2022.5
- 1か月半の子、混合栄養だが母乳の割合を増やしたいです。 市川香織先生 2022.4
- 3か月の子の母。喫煙を再開したせいか母乳がほとんど出ません。 市川香織先生 2022.1
- 混合授乳の2か月の子。母乳を嫌がります。 市川香織先生 2021.12
- 4か月の男児。ミルクの量や授乳回数が適切かどうかで悩んでいます。 市川香織先生 2021.9
- おっぱいへのこだわりが強い2歳の娘。卒乳を考えています。 市川香織先生 2021.6
- 4か月の娘。完母ですが、体重が増えなくなりました。 市川香織先生 2021.5
- 4か月の息子。母乳を哺乳びんからしか飲みません。 市川香織先生 2021.4
- 3か月半の子。少量しかミルクを飲まなくなりました。 市川香織先生 2021.2
- 1日40回近く授乳している1歳半になる娘。授乳回数を減らすにはどうすればいいでしょうか? 市川香織先生 2020.12
- 生後1か月。新生児期の栄養不足が発達に影響しないか心配です。 板橋家頭夫先生 2020.11
- 妊娠16週。母乳育児に対して嫌悪感を抱いています。 市川香織先生 2020.9
- 生後10日の子の母。搾乳してはいけないでしょうか? 市川香織先生 2020.1
- 2か月の子をもつ母。乳首に傷がつき授乳がつらいです。 市川香織先生 2019.12
- 授乳中もヘアカラーやパーマの施術は受けてもよいでしょうか? 市川香織先生 2019.10
- もうすぐ3か月の娘。おなかがすいても泣かず、授乳のタイミングに悩んでいます。 市川香織先生 2019.9
- 生後1か月。乳頭混乱を起こしているようで、母乳での授乳が軌道に乗りません。 市川香織先生 2019.7
- 4か月の娘。健診でミルクの量の調整を勧められました。 市川香織先生 2019.5
- 生後1か月。授乳後にゲップを上手にさせられません。 市川香織先生 2019.3
- 2か月の娘、授乳量が少なく睡眠が浅いのが心配です。 市川香織先生 2019.2
- 7か月の娘。病気のため母乳育児が続けられなかったのが、いまでもとてもつらく感じます。 市川香織先生 2018.11
- 3か月。陥没乳頭で、完全母乳を目指すのは難しいでしょうか? 市川香織先生 2018.8
- 7か月になり、離乳食をよく食べ、おっぱいを欲しがらなくなったので、栄養が心配です。 太田百合子先生 2018.6
- 2か月の子がいますが、タバコがやめられません。母乳はあげない方がよいでしょうか? 市川香織先生 2018.6
- 10か月、夜中の授乳をやめると、断乳しやすくなるって本当でしょうか? 市川香織先生 2017.7
- 生後2か月半。授乳間隔の変更にどれくらいで慣れてくれるのでしょうか? 市川香織先生 2017.6
- 4か月の男児。母乳量が減り生理が始まったけど、母乳育児は続けられますか? 市川香織先生 2017.2
- 生後1か月半。3時間おきに100mLの授乳ですが足りないようです。 量か回数を増やすべき? 市川香織先生 2016.10
- 3か月です。ミルクを足したいのに、哺乳瓶を受けつけません。 市川香織先生 2016.5
- 6か月。発育は順調ですが、授乳回数が多く夜まとめて寝ないことが気がかりです。 市川香織先生 2016.3
- 完全母乳の2か月の子を数時間両親に預けます。哺乳びんの練習は必要ですか。 市川香織先生 2016.1
- 生後1か月。おっぱいを嫌がり飲みません。吸わせる努力を続けるべきですか? 市川香織先生 2015.11
- 生後11か月。医師の指導でミルクを減らしたら、夜中に泣きます。 太田百合子先生 2015.6
- 生後7か月。機嫌が悪く夜間の授乳も頻回で、母乳不足ではないかと不安です。 横田俊一郎先生 2013.11