赤ちゃん & 子育てインフォ

ホーム妊娠・子育て相談室インターネット相談室Q&Aバックナンバー病気・予防接種

病気・予防接種

Q. 両親ともに新型コロナウイルス感染症で陽性に。症状のない乳児、受診の目安は? (2022.10)

  • (妊娠週数・月齢)3か月

両親ともに新型コロナウイルスに感染しましたが、今のところ赤ちゃん(生後3か月)に症状は見られません。しかし、のどの痛みなどは見ているだけでは分かりません。どういった体調変化が見られたら病院を受診すべきでしょうか? また、コロナが原因かどうかは分かりませんが、最近うんちがゆるい気がします。ただ、回数は多くないので、下痢なのかどうかの判断がつきません。

回答者: 横田俊一郎先生

 乳児の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が増えています。小さい赤ちゃんだけにご両親の心配も大きいと思いますが、赤ちゃんだからといって、とても重症になりやすいということはありません。

 COVID-19の流行が始まった当初、子どもの感染者は少なく、子どもには感染しにくいのでないかと考えられていました。しかし、変異株に置き換わり、流行がオミクロン株主体になってからは子どもの感染者が急増して、第6波・第7波では子どもが流行の中心と言ってもよいくらい増えてきました。

 そのような中で、乳児の感染者もかなり見られるようになっています。多くは両親などの家族から感染したものですが、最近では保育園などの集団生活の中で感染する子どもも多くなっています。感染した乳児の症状として最も多いのは「発熱」です。感染していれば発熱することが多いので、体温をよく測っておくことが第一です。咳や鼻水などのかぜ症状はあまり目立たないことが多く、年長児ではのどの痛みが強いことがよくありますが、乳児では症状として判断するのは難しいでしょう。また、年長児では初期に嘔吐が見られることが多いのですが、乳児ではあまり経験しませんし、下痢が主症状となることもありません。

 感染しても症状が出ない「不顕性感染」もなくはありませんが、乳児ではそれほど多いものではないと思います。症状が何もなければ感染していないものと考えて対応すればよく、あえて検査をする必要もないと思います。ただし、家族以外の人と接触するのは、ご両親の自宅療養期間を過ぎてからにするのがよいでしょう。

 乳児に感染させないためには、ご両親がマスクをきちんとすること、なるべく感染した人が直接触れないようにすること、触れなければならないときはその前に手を洗うことなどが予防策となりますが、同居して子育てをしている状況では完全な感染防止は難しいと思ってください。また、乳児にマスクをさせることは窒息などの危険もあるのでやめてください。

 乳幼児は重症になることは少ないものの、感染者の数が増えると少数ですが重症者が出ます。合併症で比較的多いとされているのは熱性けいれんで、第6波以降かなり増えています。肺炎は多くはありません。また、わずかですが、心筋炎や心膜炎を起こして重症化することがあり、死亡例も報告されるようになっています。ただ、成人で使われているCOVID-19に有効とされる薬も、乳幼児では使用経験がないものが大部分で実際に使われることはまずなく、対症療法しか治療法がありません。

 一般的には乳児といえども重症化することはあまりないと考えてください。しかし、全身状態を正確に把握することはとても大切で、一般の病気のように体温、顔色、呼吸のようす、食欲、機嫌、睡眠時のようすなどに気をつけて見守ることが大切です。ようすがおかしいと思うときには、かかりつけの先生にまず電話で相談するのがよいと思います。