赤ちゃん & 子育てインフォ

ホーム妊娠・子育て相談室インターネット相談室Q&Aバックナンバー食事と栄養・離乳食

食事と栄養・離乳食

Q. 1歳の娘。断乳したいのですが、離乳食が進んでいません。 (2023.12)

  • (妊娠週数・月齢)1歳0か月

1歳になったばかりの娘を完全母乳で育てており、いまだに日中は1〜2時間おき、夜間は2〜4時間おきに授乳しています。授乳時間がバラバラなせいか、離乳食は3回食ですが、毎回食べるのは数口のみ。たまに大さじ2杯程度食べるぐらいです。丸飲みするので窒息が怖くてあまり固形化できておらず、7か月くらいの内容から進められていません。ほぼ母乳で生きている状態です。このような状況ですが、2人目の不妊治療や私自身の復職を予定しており、4月からは保育園入園のため断乳したいと思っています。断乳につなげるためには、離乳食をどう進めるべきでしょうか? まず、母乳を一旦ミルクにすべきでしょうか。ヨーグルトを2口程度食べていますが、量を食べないので牛乳アレルギーがあるのかどうかがわかりません。また、以前、乳頭が傷ついたときに搾乳して哺乳瓶を試しましたが、嫌がって飲みませんでした。断乳と離乳食、どう進めていけばよいのかわからず悩んでいます。

回答者: 太田百合子先生

 子どもは、授乳だけではすぐにおなかが空くので回数で満たそうとします。生きるために必要なことです。
 エネルギーだけでなく体を作るたんぱく質など、授乳だけでは栄養素が不足している状態であれば、遊ぶ元気もなく機嫌が悪くなったり、固形物を咀嚼する力がないかもしれません。その場合は、断乳もしくは授乳回数を減らしていくと、離乳食の食べ方も進行し、機嫌よく動いたり食べたりするようになると思います。
 いままでの成長のようすがわからないのですが、早産、未熟児であればゆっくり発達していくので、授乳と離乳食のバランスは赤ちゃんに合わせていけば大丈夫です。そして1歳過ぎたばかりですから、甘えたくて飲む場合もあるので無理に断乳しなくてもよいのではないでしょうか。
 まずは、生活習慣を少しずつ変えていきましょう。1日の生活リズムをできるだけ一定にしていきませんか。起床時間も8時以降にならないようにして、午前中の遊びを充実させます。授乳間隔も3~4時間間隔にします。日中は、ベビーカーなどでお散歩したり、子育て広場などに出かけると、周囲のことに興味を持つので授乳に執着することが少なくなるかもしれません。並行して離乳食の時間も定期的に作りましょう。食べ物を見せるだけでも食べたい意欲につながるので市販のベビーフードなどを利用しても大丈夫ですし、大人が食べているパンなどを小さくちぎって与えてみたり、牛乳に浸したりしてもよいでしょう。ヨーグルトを2口程度食べていて、アレルギー症状が見られないなら、牛乳アレルギーはあまり心配しなくてよいでしょう。
 大人が食べているものから取り分けしやすいものがあれば、手元でつぶしたり、小さくして食べさせてみましょう。調味料などの味が付いていても大丈夫です。気になるならお湯で味を薄めましょう。意外とバナナやおにぎりを少量与えると食べるかもしれません。1口量は、少量にすれば危なくありません。丸飲みするのは、軟らかすぎるから飲み込んでいるとも考えられます。
 しかし、多くの母子を見ていると、母乳が大好きで離乳食をほとんど食べないのですが、とても活発で発達も問題のないお子さんもいます。少しずつ離乳食に移行していけばよいと思います。いずれにしても、お子さんの発育・発達をかかりつけの医師に見てもらうと安心です。
 保育園でも受け入れ前に面談があるので、困っていることを相談してみましょう。哺乳びんに慣らしたほうがいいのか、コップの練習を始めたらいいのか、家でできることをアドバイスしてくれると思います。いろいろな人の知恵を借りましょう。