赤ちゃん & 子育てインフォ

ホーム妊娠・子育て相談室インターネット相談室Q&Aバックナンバー教育・保育

教育・保育

Q. 3歳のアスペルガーの男の子。幼稚園と療育施設のどちらを選ぶか悩んでいます。 (2014.5)

  • (妊娠週数・月齢)3歳

3月生まれ3歳、アスペルガーの息子です。年少から幼稚園に入園させるか、あるいは毎日通える個別指導型少人数制療育専門施設に入れるか、悩んでいます。2歳前から療育を受けて落ち着いてきましたが、お遊戯や手遊びの際に歩き回ったり、ぼんやりとして周囲が見えていない様子のときがあります。友だちへの愛着は芽生えていますが、子ども同士だととくに目線が合いにくいため視線や会話がかみ合わず、友だちが去っていくこともよくあります。いずれも大人がサポートすれば楽しく過ごせます。子どもの心と社会性を育てることを最優先に考えた場合、どちらを選択するのがよいでしょうか? また、息子の心の育ちをサポートするにはどうすればいいでしょうか?

回答者: 汐見稔幸先生

 いわゆる「アスペルガー」と診断されたお子さんのようですが、あまり障害の分類や名称にこだわらないようにしたほうがいいと思います。仮に何かが苦手でも、「それはアスペルガーだから」というように分類にこだわると、「どうすればその苦手なことに親しめるか」をあれこれ探すということをあまりしないで、はじめから無理、という扱いになりがちだからです。

 発達に種々の障害のある子は行動面で苦手な点があることが多いのですが、脳はうまくできていて、あることが苦手な場合、脳の別のところがそれを補うかのように平均よりもシナプスの密度が大きくなり、別のあることが得意になることが多いのです。たとえば、直感力がすごかったり、計算が得意であったり、絵がとてもうまかったり、音楽感覚がすごかったり……などですが、それが何かが簡単に見つからない場合もあります。

 でも、実際にそういう特異なことができる子が多いので、私たちは「アスペルガー」とは言わず、「スペシャルタレント気質の子」と言うようにしています。略して“ST気質の子”です。多くは、感情の交換によるコミュニケーションが得意ではないので、対人関係の構築に時間がかかるのですが、「でも、この子は平均的な子とは違ってスペシャルなタレントをもつ可能性のある子ではないか」と期待して見るのと、障害があって人よりもあれこれ時間がかかるので……というネガティブな視点で接するのとでは、その子の発見の仕方は変わってきます。ぜひ、前者の目でお子さんを見てあげてほしいと思います。

 さて、ご質問についてですが、いろいろな同年代の子どもと接することで伸びることが多いので、できれば幼稚園に通わせてあげてほしいと思いますが、条件がひとつあります。それは、発達上の癖の大きい子、いわゆる障害を持った子を積極的に受け入れて、その育てを大事な課題と考えている幼稚園を選ぶことです。

 近所にあるからという基準で選ぶのではなく、評判を聞き集め、ネットで情報を検索し、「障害をもった子を大事に育てています」と表明している園を探すことです。多少遠くにあっても、そうした園を探し、そこに通わせてください。実際にそうした方がいて、兵庫県に住んでいたのですが、そういう幼稚園が大阪の南にあることがわかって、引っ越して通わせてうまくいったと言っています。

 障害をもつ子の保育に熱心かどうかわからない場合は、実際に園を訪ねて事情を話し、親の希望を伝えてその反応を見て判断してください。そして園が決まれば、ご両親の希望をしっかり伝え、個別にていねいに対応してもらいたいということを話してください。

 それがかなわないということであれば個別指導型少人数制療育専門施設に預けるほうが親として安心できるかもしれません。最近、子どもの通所型の障害児施設(センター)ができていて、そのなかには集団的に子どもを扱いながら、個別にもていねいに見てくれているところがでてきています。ただ、個別指導だけをしているところであれば、考え直したほうがいいかもしれません。3歳からやがて4歳になる時期には、友だちとの関係の果たす役割は非常に大きなものになっていきます。その体験があまり期待できないというようであれば、やはり期待したようには育たないということになりがちだからです。

 ついでに言えば、午前中は幼稚園、午後はそうした施設ということが可能であれば、それがもっともお子さんにはいいかもしれません。