検索結果
  
      
        - 
◆ 回答: 汐見稔幸先生 (2022.2)
- 
          Q:3歳長女の気持ちがわかりません。娘はピンクやラベンダー色、うさぎ、猫、ふわふわ、キラキラしたものなど…
 ≫ 続きを読む
- 
◆ 回答: 汐見稔幸先生 (2021.7)
- 
          Q:31歳男性、妻子がいます。正社員の収入だけでは足りないのでバイトと派遣を始めました。妻は働いておらず…
 ≫ 続きを読む
- 
◆ 回答: 汐見稔幸先生 (2021.6)
- 
          Q:年中クラスに通う4歳の息子は、小さなころからかんしゃくがひどく、言葉も遅くて市の発達相談に通っていま…
 ≫ 続きを読む
- 
◆ 回答: 汐見稔幸先生 (2019.5)
- 
          Q:早生まれで4歳になったばかりの幼稚園年少の息子です。友だちとの付き合い方が下手で、ふざけて寄りかかっ…
 ≫ 続きを読む
- 
◆ 回答: 汐見稔幸先生 (2018.8)
- 
          Q:1歳8か月の娘がいます。今月から行政の一時保育事業を利用し、週2~3日の仕事を始めました。保育園に…
 ≫ 続きを読む
- 
◆ 回答: 汐見稔幸先生 (2018.3)
- 
          Q:3歳の息子がいます。遊んでいても、やる前から「僕にはできない、お母さんがやって!」と言います。公園…
 ≫ 続きを読む
- 
◆ 回答: 汐見稔幸先生 (2018.1)
- 
          Q:2歳半の男の子です。同じ月齢の女の子とよく遊ぶのですが、最近その子にイヤなことをされた際に、その子…
 ≫ 続きを読む
- 
◆ 回答: 汐見稔幸先生 (2017.12)
- 
          Q:小学生の上の子たちに子ども専用でタブレット端末を与えているのですが、3歳半の次男もタブレットでばかり…
 ≫ 続きを読む
- 
◆ 回答: 汐見稔幸先生 (2017.10)
- 
          Q:年長組で3月生まれの一人っ子の女の子です。引っ込み思案の性格で理解力がゆっくりなタイプに感じます。…
 ≫ 続きを読む
- 
◆ 回答: 汐見稔幸先生 (2017.7)
- 
          Q:2歳の娘がいます。この春から託児所を利用し始めたのですが、別れ際に泣きません。笑顔で「ばいばい」と…
 ≫ 続きを読む
- 
◆ 回答: 汐見稔幸先生 (2017.4)
- 
          Q:4歳の男の子です。1歳から保育園に通っています。頭の回転も速く言葉も達者に話しますが、気に入らない…
 ≫ 続きを読む
- 
◆ 回答: 汐見稔幸先生 (2017.2)
- 
          Q:娘が初めての子育て中です。現在3か月になった孫娘ですが、娘の子育てのやり方が気になります。泣いてい…
 ≫ 続きを読む
- 
◆ 回答: 汐見稔幸先生 (2017.1)
- 
          Q:3歳2か月の息子です。1歳頃から他の子よりうるさく行動も激しいと感じ、手におえずに小児科で発達相談もし…
 ≫ 続きを読む
- 
◆ 回答: 汐見稔幸先生 (2016.11)
- 
          Q:幼稚園に通い始めた4歳になったばかりの息子は、参観日や親子遠足になると、とたんに集団行動ができなく…
 ≫ 続きを読む
- 
◆ 回答: 汐見稔幸先生 (2016.8)
- 
          Q:5歳の息子(年中)の、お友だちとの関わりについて悩んでいます。「仲間に入れて」と声をかけられても息…
 ≫ 続きを読む
- 
◆ 回答: 汐見稔幸先生 (2016.5)
- 
          Q:1歳7か月の女の子です。1歳3か月で観葉植物を指さし「ハッパ」、猫を指さし「ニャンニャ」と言うこと…
 ≫ 続きを読む
- 
◆ 回答: 汐見稔幸先生 (2016.4)
- 
          Q:妊娠37週目の初産婦です。主人の妊娠・出産への関わり方にモヤモヤしています。私の体調や健診の様子など…
 ≫ 続きを読む
- 
◆ 回答: 汐見稔幸先生 (2016.2)
- 
          Q:1歳6か月の男の子の母です。息子が夫になつかず困っています。私は時短勤務をしており、息子は保育園に…
 ≫ 続きを読む
- 
◆ 回答: 汐見稔幸先生 (2015.12)
- 
          Q:生後4か月になる息子がいます。夫は息子を愛していますが、泣くと「うるさい、泣くな!」と息子に言いま…
 ≫ 続きを読む
- 
◆ 回答: 汐見稔幸先生 (2015.10)
- 
          Q:4歳の男の子です。男の子でありながら、女の子が好む遊びばかりしたがります。このままでいいのかと気が…
 ≫ 続きを読む