赤ちゃん & 子育てインフォ

ホーム妊娠・子育て相談室インターネット相談室Q&Aバックナンバー性格・親のかかわり・育て方

性格・親のかかわり・育て方

Q. 生後4か月の息子を、夫がスキンシップのつもりでたたきます。 (2015.12)

  • (妊娠週数・月齢)4か月

生後4か月になる息子がいます。夫は息子を愛していますが、泣くと「うるさい、泣くな!」と息子に言います。決して怒っているのではないのですが、軽くパシッとたたくのも気になります。本人はスキンシップのひとつのつもりですし、たたくのは癖で、私のこともよく軽くたたきます。あくまでもスキンシップのつもりなので、やめてくれないというか、やめられないようです。夫も子どもじみているので、「やらないで」と言うと、「じゃあ、もう面倒みない」と怒ったり拗ねたりします。息子はたたかれるとびっくりするのか、泣いたりします。夫はその泣き顔が面白いと言います。ほんとうにやめてほしいのですが、どうすればいいでしょうか。息子の性格や育ちに影響しないかと、とても心配です。

回答者: 汐見稔幸先生

 そうですね。あなたの夫はたぶん、赤ちゃんの生理、心、発達について、ていねいに教えてもらったことがないのでしょうね。赤ちゃんに不快感や満たされない思いが生じたとき、赤ちゃんはまだ言葉が話せないので泣いて訴えるしかありません。だから、泣くのは赤ちゃんの言葉と思って、「どうしたの? 〇〇?」「それとも△△?」とやさしく聞いて、あれこれ試して原因を見つけるしか対応の方法がないのですね。そこで叱られてたたかれると、この世は不安なところだと思って、自由に自分の思いが出せない子になるだけでなく、恨みのような感情を心の深いところに溜めこんで、あとでそれが本人をさいなむ可能性があるのですが……。

 ご質問を読む限り、夫自身が心のなかに外に出せない怒りや不満を抱えておられるように思います。子どもの泣く顔を見て「面白い」と言うのは、自分の心の深いところに、人が情けない思いをすることを喜ぶという倒錯した感情が隠れているからのようです。
 それは、自分の心のなかに、たとえば仕事で抱えた恨みの感情とか、あるいは自分の生育史のなかに吐き出せずに溜め込んだネガティブな感情などがあって、それが出口を求めているというような状況です。人を攻撃したいという感情なのですが、そのまま出すわけにもいかず、自分で気づかないうちに弱い他者に向けてしまい、それによって自分を慰めているわけです。

 こういう場合は、ほんとうは夫が誰かにじっくり話を聞いてもらい、自分の心の深いところと自分で向き合えるようになることが必要です。カウンセリングを受けるのがもっともいいのですが、たぶん、あなたが「受けろ」と言うと、自分が責められているように思ってかえって逆上しかねません。親しい人がいてその人が事情をわかってくれるようであれば、その人に「一度じっくり話を聞いてやってもらえないか」というようにお願いする手もあります。それもかなわないのであれば、妻であるあなたが時間をかけて、「あなたは心の深いところにくすぶっていることがあるのよ、私でよければなんでも聞くわよ」とでも言いながら一切評価しないでひたすら共感的に聞く、ということを試みる手もあります。聞いているうちに夫のなかのネガティブな感情が出てくるのを待つのです。出てきたときにそれを批判してはダメで、そこは耐えどころですね。

 それも難しいということであれば、夫を巻き込んで、仕事とは関係のないところでワイワイ騒ぐということも有効です。お酒が入ってもかまいませんが、みんなが本音でワイワイ言いながら、少しずつ心の深いところが出てくるのを待つのです。心の安らぎの場をもつといってもいいでしょう。

 あなたが言うように、あなたの夫はわが子がほんとうはかわいくて仕方ないのだと思います。でも、育児というのは親のそれまでの生育歴や現在の環境や状況などが全部出てくる営みで、それがいまは少しネガティブに出ているのだと思います。

 しかし、考えようによってはいま出てきてかえってよかったといえるのかもしれません。ぜひ、じっくり話し合ってください。