検索結果
-
◆ 回答: 帆足暁子先生 (2016.3)
-
Q:3歳の長男について相談します。6か月の妹がかわいくてたまらない様子でベタベタしていたのですが、最近…
≫ 続きを読む
-
◆ 回答: 太田百合子先生 (2016.3)
-
Q:1歳8か月の女の子の食欲について相談します。外出中、どこでもすぐにお菓子やごはんを食べたがります。…
≫ 続きを読む
-
◆ 回答: 太田百合子先生 (2016.3)
-
Q:離乳食と便について。10か月になる男の子です。生後9か月頃から食材の固さ、大きさをかみかみ期に近づけ…
≫ 続きを読む
-
◆ 回答: 安達知子先生 (2016.3)
-
Q:妊娠20週の初妊婦です。仕事をしており、事務仕事ではありますが、荷物の片付けをしたり、立ったり座った…
≫ 続きを読む
-
◆ 回答: 市川香織先生 (2016.2)
-
Q:5か月の長男(第1子)は、4か月頃から私の抱っこで眠らなくなりました。同居の両親や近所の人の抱っこ…
≫ 続きを読む
-
◆ 回答: 高橋惠子先生 (2016.2)
-
Q:在仏10年、もうすぐ2歳になる男の子の母親です。フルタイム勤務で、子どもは生後3か月から預けています…
≫ 続きを読む
-
◆ 回答: 横田俊一郎先生 (2016.2)
-
Q:生後5か月です。2か月から予防接種を受けてきた小児科クリニックで、「化血研の問題でB型肝炎ワクチン…
≫ 続きを読む
-
◆ 回答: 板橋家頭夫先生 (2016.2)
-
Q:1歳になったばかりの男の子です。生後間もない頃から授乳でよくむせていました。街の授乳室などでほかの…
≫ 続きを読む
-
◆ 回答: 帆足暁子先生 (2016.2)
-
Q:小学校1年と3歳の2人の息子を怒鳴ってしまいます。長男は自閉症スペクトラム、次男はグレーゾーンだと…
≫ 続きを読む
-
◆ 回答: 市川香織先生 (2016.2)
-
Q:もうすぐ1歳になる赤ちゃんがいます。私はとにかく自分に自信がなく、もちろん育児も自信がありません。…
≫ 続きを読む
-
◆ 回答: 汐見稔幸先生 (2016.2)
-
Q:1歳6か月の男の子の母です。息子が夫になつかず困っています。私は時短勤務をしており、息子は保育園に…
≫ 続きを読む
-
◆ 回答: 安達知子先生 (2016.2)
-
Q:現在、 妊娠16週です。妊娠12週に受けた血液検査で、甲状腺刺激ホルモンが高いと指摘されました。TSH→4.25…
≫ 続きを読む
-
◆ 回答: 太田百合子先生 (2016.1)
-
Q:生後4か月になりますが、最近、ミルクを拒否して泣き続けることがよくあります。機嫌のいいときは140〜16…
≫ 続きを読む
-
◆ 回答: 板橋家頭夫先生 (2016.1)
-
Q:胎児エコーで赤ちゃんの貧血が疑われ管理入院しました。36週5日で陣痛があり、陣痛室で大量出血しました…
≫ 続きを読む
-
◆ 回答: 帆足暁子先生 (2016.1)
-
Q:4歳8か月と2歳2か月の男の子2人の母です。長男はかけっこや歌など集団行動がまったくできず、友だち…
≫ 続きを読む
-
◆ 回答: 横田俊一郎先生 (2016.1)
-
Q:生後8か月の女の子です。完全母乳で育てています。生後6か月から離乳食を始めましたが、何をあげてもま…
≫ 続きを読む
-
◆ 回答: 高橋惠子先生 (2016.1)
-
Q:2歳1か月の娘の母です。娘の性格は警戒心が強くて慎重で怖がり、恥ずかしがり屋で人見知りです。親と一…
≫ 続きを読む
-
◆ 回答: 市川香織先生 (2016.1)
-
Q:生後2か月。完全母乳で育てていますが、近々、子どもを3〜4時間両親に預けることになる予定です。母乳…
≫ 続きを読む
-
◆ 回答: 安達知子先生 (2016.1)
-
Q:現在、34歳。第1子を出産して半年後に月経が再開しましたが、2回ほど不定期な出血があった後、再び生理…
≫ 続きを読む
-
◆ 回答: 汐見稔幸先生 (2015.12)
-
Q:生後4か月になる息子がいます。夫は息子を愛していますが、泣くと「うるさい、泣くな!」と息子に言いま…
≫ 続きを読む