赤ちゃん & 子育てインフォ

ホーム妊娠・子育て相談室インターネット相談室検索結果

検索結果

回答: 井上美津子先生 (2025.3)
Q:生後1か月の赤ちゃんがいます。新生児のときに気がついたのですが、上顎や下の歯が生えてくるあたりが黄色…
≫ 続きを読む
回答: 井上美津子先生 (2024.12)
Q:生後11か月の子どもがいます。1か月前につかまり立ちをして顔から転倒し、上の前歯2本がグラグラになって…
≫ 続きを読む
回答: 井上美津子先生 (2024.11)
Q:1歳1か月の女の子を育てています。1歳ごろに上の歯が生え始め、現在上は4本生えていますが、下の歯がまだ1…
≫ 続きを読む
回答: 井上美津子先生 (2024.8)
Q:1歳の娘の母です。娘は寝ているときに、口があいた状態です。普段から指をチュパチュパするのですが、その…
≫ 続きを読む
回答: 井上美津子先生 (2024.6)
Q:8歳の子がいます。むし歯にならないように、毎日欠かさず念入りに仕上げみがきをしていたのですが、その結…
≫ 続きを読む
回答: 井上美津子先生 (2024.3)
Q:1歳5か月の娘がいます。奥歯の歯石が気になり歯科医院を受診したところ、前歯の歯間がむし歯になりかけて…
≫ 続きを読む
回答: 井上美津子先生 (2024.1)
Q:2歳になった娘の指しゃぶりが気になります。以前は寝入るときだけだったのですが、食べているときや両手を…
≫ 続きを読む
回答: 井上美津子先生 (2023.11)
Q:11か月の息子がいます。先日「エナメル質形成不全」の疑いがあると診断されました。上の前歯2本がエナメル…
≫ 続きを読む
回答: 井上美津子先生 (2023.9)
Q:生後5か月の子どもに歯が生え始めました。親の歯のケアや食器の共有を避けるなど、むし歯菌の感染予防に日…
≫ 続きを読む
回答: 井上美津子先生 (2023.6)
Q:母親にむし歯や歯周病があった場合、母乳を介して赤ちゃんに影響が出ることがあるのでしょうか? 母親の…
≫ 続きを読む
回答: 井上美津子先生 (2023.5)
Q:両親ともにむし歯予防のために糸ようじやデンタルフロスを使っています。子どもの歯みがきでもデンタルフ…
≫ 続きを読む
回答: 井上美津子先生 (2023.3)
Q:3歳1か月の娘が、私の飲みかけのペットボトルを口に含んで、中身を飲んでしまいました。私は、自分がむ…
≫ 続きを読む
回答: 井上美津子先生 (2022.11)
Q:息子は、1歳半から3歳になるまで、3か月おきに歯科医院での定期検診と、9000ppmのフッ素塗布をしてもらっ…
≫ 続きを読む
回答: 井上美津子先生 (2022.9)
Q:4歳の息子のむし歯予防についての質問です。むし歯は親からうつると聞き、食器や歯ブラシなどの共有は避け…
≫ 続きを読む
回答: 井上美津子先生 (2022.6)
Q:もうすぐ7か月になる娘を育てています。向きぐせがあって、左ばかり向いて寝ており、頭の形、口蓋に左右差…
≫ 続きを読む
回答: 井上美津子先生 (2022.3)
Q:もう少しで1歳1か月になる男の子を育てています。下の前歯が4本生え揃っているのですが、1番右の歯のみが…
≫ 続きを読む
回答: 井上美津子先生 (2022.2)
Q:現在5か月になる息子の歯についての質問です。下の前歯が2本生えてきているのですが、そのうちの1本の歯…
≫ 続きを読む
回答: 井上美津子先生 (2021.10)
Q:1歳7か月の娘は最近奥歯が3本生えて、4本目が顔を出そうとしています。むし歯予防のために、フッ素塗…
≫ 続きを読む
回答: 井上美津子先生 (2021.7)
Q:1歳半になる娘の歯の生える順番が気になっています。娘は歯が生えるのが遅く、1歳になる少し前にようやく…
≫ 続きを読む
回答: 井上美津子先生 (2021.3)
Q:生後7か月になる子どもがいます。生まれたときから下の前歯が2本生えており、抜歯をしました。5か月ころに…
≫ 続きを読む
全 50 件中 1 〜 20 件目   次の20件›
[1] 2 3    最後»