泣き・夜泣き・眠り
- 保育園で昼寝をしません。4歳の幼児も昼寝が必要でしょうか? 田中秀朋先生 2025.3
- 生後1か月。電動スイングなどを使っても寝てくれずつらいです 市川香織先生 2025.2
- 3歳の息子が夜なかなか寝ず、イライラします。 帆足暁子先生 2025.1
- うつぶせでしか寝られない生後5か月の男児 田中秀朋先生 2024.12
- 生後10か月。お昼寝のときベッドに寝かせると大泣きするようになりました 市川香織先生 2024.9
- 生後2か月。私が抱っこすると大泣きします。 市川香織先生 2024.4
- 5か月の子の寝かしつけに苦労しています。授乳間隔が短いのも悩みです。 市川香織先生 2022.12
- 4か月の息子。昼寝の際に抱っこじゃないと寝てくれません。 市川香織先生 2022.2
- 10か月の子。布団かベッド、どのように寝かせるかで悩んでいます。 横田俊一郎先生 2022.2
- なかなか寝てくれない8か月の男児。 横田俊一郎先生 2021.1
- 2か月の男の子。就寝時間が0時ごろになってしまっています。 市川香織先生 2020.6
- 8か月の女児。いつも自然にうつぶせ寝になり、突然死が心配です。 横田俊一郎先生 2018.5
- 生後2か月半。冷房のせいか、体温が低くなりました。今のままで大丈夫でしょうか? 横田俊一郎先生 2017.9
- 生後1か月半、夜中に眠らなくなったので心配です 市川香織先生 2016.12
- 夜中に目覚めて暴れ出す4歳の娘と、夜泣きする7か月の息子。 横田俊一郎先生 2016.9
- 生後5か月。最近は母の抱っこで眠らず、育児の自信を失いかけています。 市川香織先生 2016.2
- 生後7か月。昼寝の回数や1日の睡眠時間が多すぎるようで気がかりです。 多田裕先生 2015.5
- 生後1週間。昼間寝てばかりで泣くのも授乳回数も少なくて気がかりです。 横田俊一郎先生 2015.4